モットンマットレスは硬さを、ソフト(140N)、レギュラー(170N)、ハード(280N)の3種類から選べます。
モットンの開発会社である株式会社グリボーさんが言うには、人それぞれ体型や体重も違うからこそ、最適なマットレスの硬さも違うとのことです。
それに加え、寝具の硬さは好みの問題もあるでしょう。
グリボーさんでは体重別に体圧分散測定を行い、そのデータを基に体重によりおすすめするマットレスの硬さをソフト(140N)、レギュラー(170N)、ハード(280N)に分けています。

体重45kg以下の方はソフト(140N)、体重46〜80kgの方はレギュラー(170N)、体重 81kg 以上の方はハード(280N)がおすすめという事になっています。
ちなみに、Nの数値が大きくなる程マットレスは硬くなります。
モットンマットレスの280Nは硬すぎない?

モットンは人気のマットレスなので、口コミや評判はたくさんあるのですが、その大半は170Nのレギュラーに関するものです。
なぜなら、大半の方が170Nのレギュラーを購入するからです。
しかし、大柄な男性や、体重が80キロ以上ある方は、モットンの280Nを検討している方もいるでしょう。
しかし280Nのハードタイプに絞ると、口コミがあまりにも少ないので、判断できかねると思います。
ツイッターやインスタグラムで検索しても280Nに関する評価は2件しかありませんでした。
腰痛対策にマットレスを買ったが…
— アインスマン (@F_beach2cape) October 17, 2021
TrueSleeper 4万円
雲の安らぎ 5万円
モットン280N 4万円
❌❌❌全部ダメ
どうしたらいいのか…
マットレス探しで「モットン」を候補に入れてる人に参考にしてもらいたい。
— 澤原魁門@筋トレYouTuber (@kaito_sawahara) May 28, 2020
僕は買って1ヶ月もしないうちに売りました。280Nを買ったけど、地面に押しつけられて寝てるようだった。
しかも2件とも悪い口コミでした。

これじゃ参考にならないよね。ていうか、あんた最初はハードタイプじゃなかったっけ?あんたの感想も参考になるんじゃない?



あーそういえばそうだったわ。もう何年も前だからすっかり忘れてたね。
このサイトの管理人夫婦の夫は、硬いマットレスが好きです。
ですので、最初にモットンを購入した際は280Nのハードタイプを選んでいたのです。
※当時は結構太っていて、身長177センチにも関わらず、体重は80キロほどありました…
ですが、なんとなく硬くて、上記のツイッターの口込みで男性がレビューしているように、腰痛が良くなっていない感じがあったんですよね。
それで3か月以内の返金保証を利用し、280Nのハードから170Nのレギュラーに交換したのでした。
そしてレギュラーを使い続けて8年、今に至ります。
私たち夫婦が8年使ったモットンマットレスの感想レビューは以下からご覧ください↓


体重80キロ以上でも280Nより170Nのレギュラーがおすすめ!
結論からいうと、個人的には280Nのハードタイプにすると、硬すぎると感じました。
マットレスで体の疲れをとったり、腰痛を緩和するためには体圧分散が非常に重要です。
しかし、素材が硬すぎると面ではなく点で体重を受けることになり、体圧が分散しないのです!
つまり、モットンマットレスの280Nのハードタイプは、うまく体圧分散されていないと感じました。
ただ、公式では体重81キロ以上の方には280Nがおすすめとなっていますので、あとは好みの問題だと思います。
夫の体重は相変わらず75~85キロの間を増えたり減ったりしていますが、レギュラーの硬さで腰痛が悪化することもなく、快適に毎日睡眠できています。
モットンを8年使い続けてきて一つ言えるのは、
「自分は体重が81キロ以上あるから、何がなんでも280Nのハードじゃないとダメ!」
と、決めつける必要はないということです。
90日のお試し期間もありますから、ご自身の体や好みに合うマットレスの硬さを選べると良いですね。
コメント